31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

工作機械には非常に高度な最先端技術が投入されていて、市内にはそのサプライチェーンを支える日本有数の産地である鋳造業をはじめ、プレスや金型、研磨、メッキなど幅広い金属加工技術を有する中小企業群があります。加えて、米どころの優位性を生かした米菓や発酵・醸造などの食料品製造業も盛んです。

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

萬代橋は、近代的橋梁美と建設当時の最先端技術が評価され、2004年に日本橋に次いで2番目の国指定重要文化財となりました。このように日本一美しい橋は、今後これ以上のものは造られないのではないかと言われているほどです。  また、信濃川下流の特徴は、高い堤防に遮られていないため、都市河川としての遮蔽感のないすばらしい景観をつくり出しています。

新発田市議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会-03月11日-04号

有機栽培は、除草や防除に農薬などが使用できないため、通常の栽培に比べ、非常に多く労力を要することに加え、収量も3割ほど落ちると言われておりますことから、労力軽減収量確保品質向上を目指すスマート農業実証として、長岡技術科学大学連携し、IoTやICTなどの最先端技術活用に取り組んでまいります。

新潟市議会 2022-03-08 令和 4年 2月定例会本会議-03月08日-08号

私も、最先端技術活用した無人店舗プロジェクトによる顔認証活用した、手ぶら商店街実証実験を体験してきましたが、登録さえ済ませれば、あとはマスクをしたままでも顔認証で支払いができました。ここまで進んでいるんだなということを実感させていただきました。コロナ禍で非接触、非対面のサービスが求められる現在、このような取組は大変有効と考えます。

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

また、外部人材というところですが、今年度の補正予算活用して導入しますDXアドバイザーについては、本市DXに関して俯瞰的に見ていただくというような立場で、最先端技術活用あるいは導入に関する助言や提言をいただく。それに併せまして、職員の能力の向上だとか意識の改革、そういったところを見ていただきます。

妙高市議会 2020-12-07 12月07日-02号

教育委員会としても他に見られない特色ある技術、技能や最先端技術活用などについて、青年会議所商工会議所などから情報を得ながら、各学校に情報提供をするなど新たな取組研究してまいりたいと思います。   3点目についてお答えをいたします。人口減少高齢化が進む中で、地域の役員や担い手などの人材確保が次第に困難になってきている、そういう現状であると認識をしております。

長岡市議会 2020-12-01 令和 2年12月定例会本会議-12月01日-01号

また、新型コロナウイルス収束後も見据え、AIIoTロボットあるいは5G技術、バイオテクノロジーといった分野最先端技術を先取りして事業化するための支援を強化して、新しい経済動向に適応できる足腰の強い長岡産業構造の構築を目指してまいりたいと考えております。  また、加藤議員が御指摘のように、ウイルス禍における地方分散の動きが出てきております。

上越市議会 2019-09-20 09月20日-04号

昨日もありましたけれども、スマートシティ化総務省国土交通省経済産業省など国家プロジェクトもあれば、また地方自治体として取り組むべき施策もあるなど、大変裾野の広い分野、内容であることは十分承知しておりますが、とにかく産学官最先端技術であるICT機器などを行政の効率化産業観光振興などに活用し、市民サービス向上地域振興生産性向上などに生かしていく取り組みを加速させていけないだろうかとの思いで

新潟市議会 2019-06-14 令和 元年 6月14日文教経済常任委員協議会-06月14日-01号

さらに,大学研究機関コンソーシアムを設立し,最先端技術による枝豆,大豆の品種改良も行っています。  9ページ,6次産業化サポート事業です。農産物の付加価値向上農業者所得向上を目的に,6次産業化農商工連携に取り組む農業者地元農産品活用する食品関連企業課題解決支援しています。さらに,IPC財団連携した食品開発等相談業務を実施しています。

新潟市議会 2019-03-07 平成31年 2月定例会本会議−03月07日-08号

大学研究機関県内外生産者民間事業者とのビジネスマッチング等により,農,食,健と農,商,工あるいは産学官金連携させ,最先端技術もとに,新産業の育成や新しい価値を創造する拠点を目指しています。  本市農業特区指定時に,新潟市議会農政議員連盟オランダ農業を視察した経過があります。ドイツに近いワーヘニンゲン大学中心とする学園都市を視察しました。

三条市議会 2018-12-18 平成30年高等教育機関調査特別委員会(12月18日)

それから、一番大事な部分で最先端技術一応大学という名前がつくわけですから、企業に行ってインターンシップをやって、今企業が行っている技術を習得することも大事ですけども、三条市にまだ導入されていない先進技術が物すごくあるわけです。そういう点については、ただ机上の勉強だけで終わるのか、その辺のインターンシップはどういう考えなんでしょうか。

十日町市議会 2018-09-12 09月12日-市政に対する一般質問-04号

また、3として、科学介護の実現、4として、最先端技術導入等がうたわれておりますけども、これらを受けて、県のビッグデータプロジェクトが動いているんだろうと思いますが、例えば国が施策をつくり、県がそれに乗ったプロジェクトをつくって、それから市がそれを受けてやろうとすると、まだ4年も5年も先の話なんです、これは。

上越市議会 2018-06-13 06月13日-04号

名古屋城本丸御殿は、1615年に徳川家康の命により、江戸期最先端技術集団によって建てられました。1930年には、天守閣とともに城郭として国宝第1号に指定されましたが、残念ながら1945年の空襲により全焼しました。しかし、幸いにも焼失を逃れた豊富な資料をもとに、2009年から細部まで史実に忠実な復元が行われました。

妙高市議会 2017-11-30 11月30日-01号

つくば市内には、ロボット開発分野最先端技術研究や実際にロボットを製造している企業などが複数あり、ロボット産業発展自体が自治体への貢献につながるつくば市と当市では環境が若干異なっております。妙高市においても、既に介護支援ロボット導入されていますが、導入期間や台数が少なく、具体的な導入効果や検証が行われている最中です。

柏崎市議会 2015-06-15 平成27年 6月定例会議(第13回会議 6月15日)

最先端技術、科学の粋を尽くした原発と言いながら、働く現場は前近代的であっていいんだろうかという問題であります。住民の命と地域社会を守ることは、極めて重大な公共的課題であります。  今後も続く廃炉作業を考えれば、労働者への適正な労賃の補償と、命と健康を守る労働安全管理が不可欠であります。この点、市長の見解を求めておきたいと思います。 ○議長(斎木 裕司)  会田市長

  • 1
  • 2